EFO
Sprocket Personalizeの入力フォーム最適化機能は、離脱要因となる入力項目のわかりづらさや入力完了後のエラーを減らすことで途中離脱を最小化します。EFO(入力フォーム最適化:Entry Form Optimization)を実現することで、顧客体験を向上します。
3分でわかるSprocketの機能と成果
丁寧な案内でフォームの途中離脱を防ぐ
会員登録やお問い合わせなどのフォームまでたどり着いた熱量の高いユーザーを取りこぼしてしまうことは大きな課題です。入力フォームが使いづらかったり、入力エラーの修正がストレスになってしまうと、途中離脱が発生してしまいます。
Sprocketでは、ユーザーのストレス要因を解消し、快適に入力できるようにするEFOの機能をすべてカバー。細かな入力支援により、カゴ落ちや離脱を防ぎ、CVR向上を実現します。
|
EFOを実現する主な機能
住所自動入力 郵便番号を入れると県、市、町を自動入力 |
半角全角自動変換 全角数字を入れたら半角に自動変換 |
フリガナ自動入力 氏名を漢字で入力したら姓と名それぞれにひらがなorカタカナを自動入力 |
プレースホルダ 入力項目内に、入力例を表示し、入力内容をイメージしてもらいやすくする
|
入力形式事前指示 該当項目がアクティブになったら禁則事項を入力前にポップアップでアナウンスする |
スマートキーボード メアドでは英数字のみ、電話番号では数字のみとスマホでの入力キーボードを指定 |
エラーチェック 入力形式禁則時のアラート。メルアドは英数字、電話は数字のみなど入力禁則 |
エラー時背景色変化 禁則事項に触れたときの背景色を変更
|
サブミットブロック 必須項目がエラーの場合、「申し込み(次へ)」ボタンが押せず、進めなくする |
入力完了チェックマーク 入力完了したら済、チェックマークなどを自動表示 |
プログレスバー 全項目残数をプログレスバーとともに掲載し、都度に声がけを任意指定できる |
離脱ブロック 離脱防止機能の声がけを入れる
|
パスワード可視化 パスワードの●●●を可視化するボタンで見えるようにすることでエラーを防ぐ |
A/Bテスト 非表示と機能の組み合わせたA/B(複数)テストと検証が可能 |
EFOの成功事例
化粧品ECサイトで入力完了率105%改善
メーカー直販の化粧品ECサイトの入会フォームにおいて、「ガイドメッセージの表示」「入力例の表示」「半角への自動変換」という3つの入力補助により、入力完了率は105%改善しました。
|
❶ 入力前に注意喚起する吹出しメッセージで声がけをしてエラーを防ぐ ❷ 入力項目内に、入力例などを表示し、入力内容をイメージしやすくさせる ❸ 全角を入力したら半角に自動変換するなどし、エラーを防ぐ |
消費財ECサイトで入力完了率114%改善
メーカー直販の消費財ECサイトの入会フォームにおいて、「プログレスバーの表示」と「入力完了マークの表示」という入力補助により、入力完了率は114%改善しました。
|
❶ プログレスバーの表示で入力項目数の進捗を案内 ❷ 入力OKの場合、視覚的にマークを表示することで達成感を醸成 |
Sprocketは多くの企業に活用いただいています
|
|
さまざまな業界での実績があります
ECサイトだけではなく、獲得系のサイトにもご導入いただいています。400社以上のご支援実績にもとづいて、解決すべき課題に合わせた最適なソリューションをご提供できます。
|
|
サービス資料ダウンロード
Sprocketの特徴、MA・CDP・BIの機能、コンサルティングサービス、事例などをご紹介します。
導入検討の相談・見積もり
新規導入、乗り換えのご相談、MA・CDP・BIの各ツールの比較などお気軽にお問い合わせください。
03-6420-0079(受付:平日10:00~18:00)